天井に貼り付ける木彫り雲・・・・・桧一枚彫り

天井に貼り付ける木彫り雲・・・・・桧一枚彫り

http://item.rakuten.co.jp/omakase/cloud01/


天雲とも言いますが、ここが空という意味合いになります。


平屋建の住宅ならば上を遮るものは屋根ぐらいですが、2階建てや集合住宅の場合には何かありますね。


何かあるというより部屋があるわけですが、となると足の裏がきていたり、箪笥が置いてあったりと環境次第ですがさまざまです。



たまに聞かれることとして、両面テープは付いているのか?ということ。

両面テープにもいろいろありまして、必ずしも両面テープがいいとは限りません。

ですので、両面テープがもったいないから付けておかないのではなくて、貼り付ける場所に合った貼り方をお願いしています。






桧彫の天雲

大きい雲(高さ12センチ)と小さい雲(高さ5センチ)があります。


普通は大きい方を使いますが、
小神殿や箱宮には小さい方が適している場合があります。
目立たせる必要はありませんので、 場所に合った方を選んでください

もし、ご家庭に神棚があってさらにその上に何かがあることに違和感を感じてしまったとき、是非、一枚取り付けてみてください。

もの凄く落ち着き安心できるはずです。

神棚を一階に祭った場合、その上がとても気になる事がしばしば起こります。
現代住宅は二階建てが多いですし、場合によってはマンションなどの高層住宅だってあります。
その神棚の上が、廊下だったり、箪笥が置いてあったり、トイレだったり・足の裏で踏まれているような気がしてきたり・・・・・と環境がいろいろありますね。

なんか嫌だな、気になるな、と思いだしてしまうと精神的に良くありませんので、「ここが天ですよ」という意味で使います。

桧の一枚彫り

貼る時には両面テープや糊(米糊でも可)・接着剤などで貼り付けます。
天井の素材に適した貼り方をしてください。

見上げて読めるように貼ります(うかんむりが手前にきます)                   





天井に貼り付ける木彫り雲・・・・・桧一枚彫り
http://item.rakuten.co.jp/omakase/cloud01/






興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

引目織りと双目織りの違い

ござの端を切りたいとき 折り曲げて敷いているとき それ直せます

神棚の雲板・・・サイズ、位置、向きなどについて